1234567TOTAL
鎌谷クラブ103200-6
汲沢マリナーズ103200-6
練習試合、今日は代表がタクト
「相手投手をいじめる攻撃ってなんだ?
たくさん投げさせて嫌なところに打って転がして
一つの打席を大事にしてみろ」と代表。
さぁ、今のお前たちを見せてみろ

バッテリー  かえでーひろき
先発
一)なおき
三)たかよし
遊)ゆうのすけ
捕)ひろき
投)かえで
中)りょうた
二)アレックス
左)きんのすけ
右)けいた

途中交代 きんのすけ→しょうじ

1回

久々の1番なおき、四球で出塁
2番たかよし
代表に言われたとおり10球粘る!
その間になおきは二盗、三盗
しかしたかよしは投飛

3番ゆうのすけ、代表の言葉に頷きつつ
初球!レフトフライ、、、
 

初球!(まぁこれは伏線)

4番はこれまた久々のひろき

右ヘ持って行った!ライト前先制タイムリー!(二塁で憤死)

 

初回、4番が右に持って行って先制点取るパターン
おっさん、好きやー
スイカバーより好きや!

 

しかし1回裏
先発かえで、先頭を打ち取るも
2番に四球
3番にはストレートの四球
ここで相手4番

「かえでが制球に苦しんでいるのを見て、相手ベンチも4番バッターも初球をねらうだろうな、、」
俺ならそう思うで!ひろき!

カウントを取りに行った初球をレフトオーバータイムリー2ベース

ワンアウト2,3塁
「スクイズ絶対にある!初球思いっきり外したろ、最悪四球でも満塁で6番、守りやすくなるわい」
俺ならそう思うで!ひろき!

「わざとでかい声で『スクイズあるで!もっと前に来い!バスター顔面直撃バッチコイや!絶対スクイズは阻止するで。ツーランスクイズなんてもってのほかやんか!』って言うたろ」俺ならそう思うで!ひろき!

 

初球で来た!
絶対間に合わないタイミングでかえで本塁転送!セーフ!
さらにひろきが1塁転送も悪送球!


2点!

これや、、

お前ら夏休みの宿題で自由研究あるやろ
「スクイズをどう防ぐか」の論文にしろ

 

なんぼほど決められるねん、スクイズ
そしてなんで全然決められへんねん、スクイズ

「なぜでしょう、スクイズだけにクイズですね」
ってやかましいわ、りょうた!しばくぞ!

 

2回表
鎌谷軍
5番かえで
スローボール、スローボール、ストレートで三球三振
相手が一枚上手か、、かえで、最近「打ち気」を読まれて打ち取られてるな

一つの考え方や
「何をしてくるか、何を考えているか解らないバッター」
これが一番怖いんや。
暑い夏や、公園とか横浜駅西口に行ったら
「何をしてくるか、何を考えているか解らないおじさん」
というのがたまにふら~っと歩いとるわ。こわいやんか。

そういう雰囲気を打席で作っていこう。
かえでの夏休みの自由研究は「打席での雰囲気」で行こう!責任は取らん!


5番、ある意味でチーム内から「何をしてくるか、何を考えているか解らないバッター」との評判のりょうた

2球目、目の覚めるような当たりのセンターオーバーツーベース!
しかし、7番アレックスの打席で牽制死!
「何をしてくるか、何を考えているか解らない、、、」

アレクひっそり凡退、これで2回は0点


2回裏
先頭9番ライト前、1番犠打でワンアウト3塁

「2点差、広げたい、、絶対ある、スクイズ、、」

来た!
ショートゆうのすけ突っ込む!
残念ながら相手のスタートが良かった!間に合わない!
しかし猪のように突進して絶対刺す!というゆうのすけにはホームしか見えていない
間に合わないホームに転送!セーフ!!

 

 

ここもひろき!

 


目を炎にして猪突猛進とホームまっしぐらのゆうのすけは◎や。
それを「まにあわん!一塁や!」と目を覚まさせるくらいの大声で指示
それが捕手の役目や。

なんかダイヤモンドの中だけで4失点くらっとるな、、

さぁ1-4の劣勢
ここから反撃開始や

3回
きんのすけ空振り三振
けいた四球
なおき送りバントでツーアウト3塁
バッターたかよし
三振、、しかし相手捕手が後逸で振り逃げ成立
これでツーアウト1、3塁
たかよし盗塁でツーアウト2、3塁

 

3番ゆうのすけ
3球目直前、代表の「振り遅れるくらいのタイミングを意識してセンターから右だ」
のつぶやきにめずらしくうなずく。そして溜めて溜めて振り抜くと打球はセンター右へ!
2点タイムリーヒット!

 

さらにひろきの四球時、相手エラーでゆうのすけ生還!(ひろきは三塁憤死)
これで同点!

 

3裏はかえで10球三者凡退で仕留めて帰ってくる!
これや、かえで!「流れ持ってきーた!」の投球や。

 

4回表
かえで、空振り三振、、
りょうた 今度は三塁線を鋭く破ってレフト前ツーベース!
りょうたは6回の打席もサード強襲内野安打でこの試合3打数3安打

つづくアレックス、渋くセンターにポテンと落ちるヒット
ワンアウト2、3塁!

ここで代表が動く。代打しょうじ!
空振り三振、、、

9番けいた
一ゴロも相手転送エラーで2点奪取、これで逆転!
なおき、ひっそりと二飛

「かえでに完投任せるか」3回の0封でつぶやいた代表の思いに答えて
6-4とリード後は4回5回とかえでが0封
しかしかまやも5回、6回は攻めあぐねた。

最終6回裏
ヒット、四球、パスボールでノーアウト2,3塁のピンチ

「絶対ある、絶対ある、絶対ある、スクイズしか無い!」

何があっても阻止する、前に出てこい!

その通りのバントが来た。アレックス突っ込む!頭を越えるバウンド!
 

ボールが誰もいないダイヤモンドを転々とする間にツーランスクイズ成立!
これで同点。。

相手のバントが一枚上手、、でもそれで2点か、、

ポイントは二つ
・スクイズを決めた相手のバットがビヨンドMAXだったこと
・代表がグラウンドについてすぐにみんなに言った「グラウンドが固い、相当跳ねる、それを頭に入れて」という呟き。

 

これがアレックスの頭上を越えた要因であろう。

スクイズは奥深いなぁ、、

けどな、どのチームもやるスクイズよ。
鎌谷だけがやられっぱなしなんてルールはない。
鎌谷だって同じようにスクイズやればええやん。

できないけどな!

そこやと思う。
みな、点をどうやって取ろうかと考え抜いてスクイズをしてくる
みな、どう防ごうか守備の練習で色々試す

その間、口開けてぼーっとスイカバー喰ってるのが鎌谷だ。


「春はあけぼの」なんつって言った清少納言よろしく

「夏はスクイズ」でいこう。

今日は勝ちきれなかった。スクイズで何点も取られた

もうスクイズで泣くのはやめて、スクイズで笑おうぜ!