12345678TOTAL
鎌谷クラブ3100000-4
富岡オールスターズ220424X-14
県小連初戦快勝の翌日は強豪チームとの練習試合
初戦は6年生9人で闘った。

いつもと違うポジション、打順
ええんや、勉強すればな
そして勉強するなら頭もつかえ
知識は荷物にならへんのやで

バッテリー

ゆうのすけ、かえで、ひろき-ひろき、ゆうのすけ

先発
一)なおき
投)ゆうのすけ
三)かえで
捕)ひろき
二)りょうた
右)けいた
中)しょうじ
左)きんのすけ
遊)かずき

練習試合なのでダイジェストで、、

初回
ワンアウトから2番ゆうのすけが死球、パスボールで二進すると

4番ひろきレフト前タイムリー
5番りょうたライト前タイムリー
6番けいた左中間タイムリーツーベース
三者連続タイムリーで3点先制!

やるやん!

さらにしょうじもレフト前に運ぶもきんちゃんは三振

この回3点先制!

強豪富岡「おっ、そうきたか(想像)」と
初回にすぐさま反撃、三番の2ランでまず2点

鎌谷も負けじと2回

一死からなおき遊安、ゆうのすけ相手エラーで出塁からの
先ほど連続タイムリー祭りに入れなかったかえでがタイムリーツーベース!

 

分厚い攻撃やんか!

 

しかし富岡、2回に2本のヒットとかずきのエラーで2点を取って追いつくと
4回にはホームランを含む打者一巡の猛攻
5回にも先頭のホームランなどで2点
6回にも先頭のホームランなどの猛攻で4点
と鎌谷を圧倒!オールスターズとかこれいかに!

 

結果は4-14の完敗!


試合は見ていないがスコアを見て思うのは

相手ホームラン全部センター方向に飛んどるやんけ!
相手内野フライアウトゼロやんけ!
きみら四球1個しかもらってへんやんけ!

 

ポイントはそこやと思うで

 

内野ポップフライを打ち上げるのが得意な諸君
また、雑学だ。

 

「このおっさん、なんでこんな無駄なことを知っているんだ」
「ブログに書かずに話してくれればいいじゃないか」
「そこまで知らなくても結構です」

いろいろ思うところはあるだろうが
いいか、

知識は荷物にはならんのや。

 

相手は内野フライゼロ
相手はセンター方向にホームランあほほど打つ
おまえらは貰った四球たったの1個

 


これをもう一度考えてみろ

 


答えはジョーイ・ボットだよ

ジョーイ・ボット!(帽子、カープちゃうで)


シンシナティーレッズのボットよ。

 

おばあちゃんのぽたぽた焼の袋に書いてあるやろ、ジョーイボットの雑学!

おまえら、何からでも吸収せな!

 

ジョーイ・ボット

メジャー屈指の強打者だけど、レッズというメジャー屈指のぱっとしないチームにいるためそんなに知られていない打者だ。

彼は2007年にメジャーデビューを果たすと、2008年からは怪我で離脱した2014年以外はほぼレギュラーとして試合に出場。
10年で220発以上のホームランも打っている。

1年で30発も40発も打たないけれど、打率と出塁率はお化けだ。
10年の通算で打率.313    出塁率.425!

鎌谷町の打点おばけ、鎌谷町のイチローよ

世界には凄いばけもんがおるなぁ

 

でだ、

打率が3割で出塁率が4割、、
算数の弱い君たちでもわかるな?

 

そう、四球だ。年間100個は朝飯まえ


2015年には158試合で171安打、143四球だ。
1試合にヒット1本以上と四球で2回は塁に出るのが基本という恐ろしい打者ということや。

さらに左打者なのにレフト、センターにもホームランを打ちまくる。

なおき!けいた!りょうたろう!読んでるか!

 

俺が知る限り、ボットは現存する「三遊間の神様」や、三遊亭ボットや
お父ちゃんおかあちゃんに言うてアホほど動画見せてもらえ。
ちびるで。

 

四球を選ぶ大切さ、強み、さらには逆方向のバッティング
神様ばりのすごい選手ということはわかりました。でも
「ふーん、すごいですなぁ」という感じですと思った選手は一歩前に出ろ!

 

 

それだけで紹介するわけないだろ!

 


しかもお前らに「ジョーイボットのようになれ!」とは言わん!

こいつはおまえらにとって「神」だ。

 

一番知ってほしいのは「内野フライ」だ。

この化け物のような3割バッターで四球お化け、出塁率おばけのボット

例えば2010年シーズン 150試合に出場

648打席
547打数
177安打
91四球
打率.324
ホームラン37
出塁率.424

化けもんやろ、、
これで
年間通して内野フライ0や。

内野フライ、ゼロやぞ

そして生涯でもほとんど内野フライ打ってない。


ボットは言う
「ストライクであろうがボールであろうが、自分のゾーンに来ない球はうたへんのや。もし打ったら内野フライも増えるわなぁ。自分のゾーンをしっかり持って確実に捉えられる球だけをしばくんや。せやし、チャンスで打席回ってきても振り回さんとわしけっこう四球拾うし、それに文句言う奴もおるけどおれの野球はこれなんや(関西弁)」

 

スコアだけ見て、富岡の選手はそれに近いことが出来てるとおもったで。
「行ける球しばく」基本や。

おまえらはこういう点で及ばなかったな。

ええ勉強やったな

 
 
 

ところでりょうたよ
5番に入ってタイムリー含む4打数3安打1打点か、、
まぁまぁやな。
打つとき頭動かすなよ
おまえ、たまたま相手投手の球が速かったからポイントにはまっただけじゃ
遅い球待ってしばけるようになるまで認めへんぞ。