123456TOTAL
川島イーグルス30332-11
鎌谷クラブ20001-3
春の区大会本戦は初戦敗退
YBBLも第二代表を逃し
「君たちの春」は一区切り終わった
6年生よ、引退まであっという間なんだぞ
このままでいいのか
5年生よ
このメンバーで出来るのはあと少しだぞ
これでいいのか

バッテリー かえで、ゆうのすけ(4回)1-ひろき

先発
一)なおき
三)たかよし
遊、投)ゆうのすけ
捕)ひろき
投)かえで
二)たつま
左)りょうた
中)たつき
右)けいた
途中交代 たつき→かずき

 

鎌谷は1回、3点を先制されるもその裏に2点を上げて追撃しかし、川島にどんどんリードを広げられ結局コールド負け


ボールはサードたかよしを幾たびも襲った。
先頭打者の打球の送球エラー、フェンス際、ファールライの好捕、ダイビングキャッチのファインプレー、股抜けのエラー、、

点差は広がる、もう1点もやれない、、
ガンガン打球が飛んでくる
「全部やらなきゃ、、」
体は硬直し、気だけがあせる
ひじも肩も連戦でパンパンだ。

「何個エラーしてんだよ!」
励ましの声のつもりのチームメートの声で体が固まる。
なにかが決壊した。
試合後半、打撃も含めてもういつものたかよしのプレーは出来なくなった。

 

たつまはなれないセカンドで奮闘した。
4,5年のチームでは捕手と投手、1軍ではサード、ライト、セカンド、、
たつまは試合に出るチャンスがあるならどこでもいくぞと頑張っている
ファインプレーもあったが、エラーもした、中継ミスもあった、どのポジションにも覚えることや決まった動き、山ほどあるな。

 

たつき、センターでのスタメン。この試合のターニングポイントとなった2回裏、1点差ノーアウト1、2塁の場面で初球を送りバントミス。ピッチャーに素早く返して上げるような打球で二塁走者たつま憤死。
なぜ初球だったのか、なぜわざとファールを一度三塁線に転がせなかったのか
「まずは線上に転がしてみる、ファールでもかまわない」
「一つ先の塁をみんなで取っていく」
それが鎌谷野球じゃなかったか。
「試合の流れ」を「監督の意図」を組めばおまえの選択は「なし」だった。
 

この3人の5年生に足りなかったのは「準備」だ。

心の準備、複数ポジションを守る準備、試合に出る準備、、

けれど、酷かもしれない。
じゃあ誰がたかよしの変わりが出来るだろうか
じゃあ誰がたつまのようにどんなポジションでも獲ってやろうと練習から取り組んでいたか
どうして少ないチャンスを掴んだたつきにいつも試合に出ている6年生と同じ状況判断、プレーを急に要求できようか

ベンチにいた選手よ
しょうじが肘のコンディション不良で球も投げられない
けいたも足を痛めてここ最近は試合はおろか練習も出来ずにいた。
アレックスが休むだけで急に内野が手薄になる。
「俺が行きます!」という準備や勇気がきんのすけ、りょうたろう、りゅうた、とくむねにあったか。
おれがけいたやたかよしに変わって助けますという気概はあったか。それ相応の鍛錬を積んできたか?

ライトけいたにも厳しい打球が襲う。
このGW、足のコンディション不良で試合はおろか練習もままならなかった。
打撃では意地を見せたが、絶対にミスを出来ない状況で相手の打球は度々ライトに飛んできた。でも、相手にしてみればそんなこと関係ないよな。
「また鎌谷のライトがエラーしたぞ!ラッキー!」と思っていたと思うよ。

 

なおき

第1打席は惜しい当たりだった。2回のチャンスでは3球三振に倒れた。
3打席全てで堂々とプレーできたか?
相手の打球はあざ笑うかのように右中間、左中間に飛んでいった。
1球ごとのポジショニングは出来ていたか?
りょうたとけいたとずっと会話ができていたか?

 

りょうた
俺はおまえに1試合に1度俺がびっくりする活躍をしろと言った。
おまえが爆発しなきゃチームは勝てないわ。
試合後「死球じゃしかたないですよ、、」おまえは言った。
けれど2打席目チャンスはあっただろ。
ツーアウトランナーなしホームラン打てばええやんけ、バカヤロー
どんな劣勢でも少ないチャンスでも俺は「おまえが決めろ」と言っている。
そういう意味でおまえも準備が足りなかった。

 

かずき
この回大量得点を取らなければ試合終了という5回
先頭打者で豪快な空振り三振
そんな野球を教えたか?粘って四球を選ぶ、体に当たっても出る
いつもやってるじゃないか。いつも出来ることが出来なかった理由はなんだ?

 

ゆうのすけ
何があってもリリーフして0に抑え込むべきだった
味方エラーも確かにあった。でもおまえの5失点がなければ、勝機はあったと思う。
酷かもしれないがエースだからこれはおまえの責任だ。
あと走塁。もったいなかった。あれだけ練習したのにあのミスは準備不足だ。

 

ひろき
抑えれば投手の勲章、打たれたら全部捕手の責任だ
走塁もいただけなかった。走塁嫌いか?1個でも先を盗み、盗めなくても相手を苦しめる
それが苦手というのなら野球はできないぞ

 

かえで
投球も打撃もいつもと違った。ムードも作れずキャプテンとしてもダメだった。
4回先頭、おまえが初球をファーストフライ。ここで終わっていたよ、試合は。かえでがうつむいたら、ふて腐れたら終わりや。
どうしても君には求めるよ。打撃だけじゃないものを求めるよ。沢山求めるよ。
その求めに応じられなかった、かえでにも準備がたりなかった。

 

とにかく準備だと、そうおもう。

 

 

じゃあ、準備ってなんだね?

試合前に精神を研ぎ澄ますこと?


 

 

 

違う

 

 

 

普段の練習、体もそうだが、頭が悲鳴を上げるくらい野球を考えて取り組んでいるか
日々の道具の手入れをきちっとしているか
試合会場についてきれいに道具を並べる、キャッチボールをいち早く始めるそういう準備も必要だ。

さらに言えば試合前日の寝る前、朝起きて宮中に向かう道すがら気持ちを上げていく、そこから準備が始まっている。

 

 

ありとあらゆる準備が出来てないから試合で力が出せないのだ。勝てないのだ。


試合会場に向かう車中、なおきは精神統一をしようとしていた。
他の選手はバーベキューに向かうどブスOLのようにキャッキャとおしゃべり、、
戦地に向かう車中やぞ、負ければ春が終わる試合の一時間前やぞ、、
リラックスという考え方もなくはない。
でもリラックスとか、力を抜いてとか言っても君たちは大敗しとるやないか。

 

 

もっと言うぞ。
じつは「準備」なんてむずかしいことでもなんでもない。
学校の勉強のほうがずっと難しい。

 

君たちの野球のために頑張ってくれるお父さん、お母さん、スタッフ、監督へ感謝の気持ちが毎日ずっとあれば、準備なんて意識せずとも出来るはずなんだ。

 

バット、グローブだけじゃない、リュック、水筒、買ってもらったあらゆる道具、洗濯してくれたユニフォームへのいとおしさがあれば俺の言う準備なんてアホでもチンパンジーでも出来るんや。

 

でも君ら出来てないわ。全部。

 

もちろんおまえらが「感謝のこころがない子」なんて俺は思っていない。
みんなええ子や。お父ちゃんお母ちゃんに感謝しているはずや。

 

 

 

おれ、みんなが好きやんか。

 

 

 

 

感謝しているのにあらゆる準備が出来ていない、、

 

よその息子さんつかまえていうのもなんやが、、


じゃあおまえらほんまもんのアホなんか?

 

 

野口代表は言う「主役は君たちだ」
父兄もスタッフもそう思っている。

 

 

そこに答えがある。

 

 

 

親やスタッフを感動させ、喜ばせるために野球をやって欲しい、勝って欲しいなんてこれっぽっちも思っていないんや。
そういうチームもあるかもしらん。けど鎌谷クラブは違う。「主役は君たち」これがすべてなんや。


もっと感謝しろとか、感謝をわかるように示して欲しいなんて言っているのではない!
大人なめたらあかんで。

 

おまえらは感謝していればきっと出来るはずの「準備」が出来てない、それだけや。

 

感謝しているのに準備が出来ない?

 

話がややこしいから、教えたるわ。俺おまえらより賢いしな。

 

 

 

おまえらに足りないのは

「主役」の自覚だ。

 

君たちが泥まみれになって勝って大喜びする、負けて大泣きする、家に帰ってご飯をたくさん食べて、テレビやゲームを我慢して素振りをして、土日は目標に向かって仲間と頑張る


「こいつら、ほんまに野球すっきやなぁ、、」
ってその「主役」の姿をそっと見てたいだけなんや、、

その主役のお手伝いをちょっとやらせて貰いたいだけなんや

そしてできれば試合で力を発揮してもらいたい、それだけなんや

主役は魅せてなんぼ、主役の自覚、持って生きてみろや。

 

 


頼むわ、、
特に6年生よ、時間ないで、、

繰り返す

主役は君達や


ただ泥にまみれてボールに食らいつけ!怖がるな!前に前に!
そんな想いを込めて試合後、コーチ、中部会の有川さんにまで
熱いノックを打ってもらったな。

それでも飛び込まない選手
それでもボールから逃げる選手

君たちはそんなもんか

ちがうだろ。

 

大人になったらな、主役だけじゃないで
脇役も、汚れ役も、怒られ役も、怒り役も
泣くまねも笑う振りもする。

 

ピエロにだってなるときあるで!実際!

 

大人はせづねぇぞ。
まぁいいけど。

 

それを知っているから悲しいんや。

おまえら主役なら、やってみろ。

 

 

おれみたいなおっさんはな、アホやからな
おまえらと酒が飲めんのがただただかなしいわ。

 

今週ははベイサイドカップ

強豪が集う大会よ

そっと見とくで。

朝合ったときの顔つきで、おまえらが主役はっとるか、アホの子か

解るで