1234567TOTAL
仏向ベアーズ101122-7
鎌谷クラブ102000-3
春季大会ブロック予選
目指すは全勝1位突破だったが
一つのプレーで流れを完全に持って行かれた
恐るべし仏向野球、、
「ええ勉強になりました」ちゃうで!鎌谷軍よ

バッテリー ゆうのすけ(5回まで)、かえで(6回)ーひろき
先発 
左)りょうた 
遊)たかよし
二)アレックス 
投)ゆうのすけ
一)かえで 
捕)ひろき 
右)けいた 
三)かずき 
中)なおき

 

先発はゆうのすけ
初回、先頭をストレートの四球で出すと
盗塁、犠打でワンアウト3塁
3番のセカンドゴロの間に先制を許す

やっぱ足ですか、仏向はん、、

対する鎌谷も初回
スローボールに苦心したりょうたが振り逃げで出塁
すかさず盗塁でノーアウト2塁

2番たかよし、2球目をレフトフライ、、
セカンドゴロでもりょうたを三進できたんちゃうん?
セーフティーバントもおもしろかったんちゃうんか?

この回はアレックス遊ゴロの間の1点のみ。

同じ1点でも「違う」のがわかるか?
これが後に響くんや。

 

2回、ゆうのすけはわずか9球で三者凡退に締める
投手が「1-1ながらもいやな流れ」を断ち切ってくれた。
しかし、鎌谷はその裏、ヒットのひろきを三塁まで進めるも
なおきがサインの見落としでキャッチャーフライ、、
「流れ」を相手にすんなり渡してしまう。

 

「流れをもらった」仏向は3回
先頭がツーベース、しっかり送ってワンアウト3塁
内野安打であっさり逆転


仏向ベアーズ「自分たちの野球」で流れを奪う。

 

鎌谷も黙っていない
その裏、先頭りょうたが「見たこともない変態打法」でレフト前に運ぶ
わしは30年近く野球を見ているが、3年前メジャーに彗星のように現れた
天才打者アルトューベしかこの打法を見せた選手はいない。


りょうたは俺史上2人目(ほめられたものではないが、、、)

 

2番たかよしは相手エラーで出塁でノーアウト1,2塁
ここで本日の「監督代行」が重盗を指示。まんまと成功し
ノーアウト2,3塁

アレクの打席でワイルドピッチでまず同点
アレクが四球を選び、4番ゆうのすけのタイムリーで鮮やかに逆転
さらにノーアウト2,3塁


「これは流れがきたな!」

 


全米が思った!

 

 

しかし、つづくかえでの強烈なレフトライナーで
アレク、ゆうのすけが世紀の凡ミス。
なんと飛び出しての

 

トリプルプレー、、、、

 

 

ベアーズとの「流れの取り合い」はここで終わった。

 


トリプルプレー後は好守にぴりっとしたところがない鎌谷に対し
ベアーズは鎌谷のエラーの間、連続タイムリー、死球四球のランナーの
見事な走塁と、仏向野球でどんどん加点

終わってみれば7-3の完敗

 

序盤は流れの取り合い、まさに長州、猪木のストロングスタイル
ロックアップからのさぐり合いの様相を呈した試合だったのに

 

 


自滅、、完全にやられました。


ワンプレーで意気消沈するのもいかがなモノかと思うし
流れの取り合いで相手が一枚上手だっただけなのかもしれない。

 

しかし伏線は初回に取り合った1点の内容だとコーチは思う。

 

「俺たちの仏向野球」で確実に取りに来た仏向ベアーズの1点と
「ミスで貰ったチャンスを活かせなかった鎌谷」の1点

 

この差を感じろ、鎌谷軍

 

おい鎌谷よ、おい!

俺たちの野球とは何だ?

仲間に繋ぐ、勢いで大量得点を奪うビックイニング打線ちゃうんか?
ハンバーグエビフライ打線もそらたったワンプレーで意気消沈してたらできませんわな

 

かえで!おまえがへこたれてうつむいてどないすんねん!

キャプテンよ。上を向け!前を向け!

ええか、お日さんを首筋で受けるような野球をすんな

「俺たちの野球」をやったベアーズとできなかった鎌谷

それだけや。よろしくよ。

 

俺たちの野球をやろうぜ。おまえら日頃から

「流れもってこいよ」いうてるやんか。

 

もってこいや、マジで!

たのむでしかし!