1234TOTAL
平戸イーグルス287-17
鎌谷クラブ000-0
YBBL第二戦は相鉄沿線で敗れた平戸イーグルス戦
スコアは見てのとおり
さぁ鎌谷よ。第二代表めざすしかなくなったぞ
気持ちは切り替えられるか?おい、それより切り替える「気持ち」が
お前らにあるのか!それを言っています!

バッテリー ゆうのすけ、かえで、なおきーひろき
先発 
左)りょうた 
遊)たかよし
二)アレックス 
捕)ひろき
一)かえで 
三)たつま 
投)ゆうのすけ 
右)けいた 
中)なおき

 

カルロス・シルバという投手がいた。メジャーリーグな。

こいつはは74球で完投勝利いう化け物のような記録を持っている投手だ。
現役通算成績は70勝70敗、まぁ「いいピッチャーやな」という成績か。

 

なぜこの投手のはなしをするかというとだ、

この投手、ある素晴らしい特徴があった。

 

 

球数が異様にすくないんや。

 


四球を出さない。

2005年、あんたらが産まれた年に72球完投意外にも彼は驚異的な数字を残した。

年間を通して1試合当たりの与四球率が0.43だ。
 

算数苦手でよくわからんか?
9回投げて四球が0.43個ってことや。2試合完投して1個四球があるかないか
ということ。

シルバは死球も200回ほどなげて4つや。
きみら今日は3回投げて死球4つや。

 

ちなみに今日の君らは3回で四死球が12個。9回に換算すると36や。

べつにシルバになれと言っているわけじゃない。
どういう仕組みでシルバはそんな成績を収めることができるのかということだ。

 

 

とにかくゴロを打たせるんや。

 

こいつは「どうやったらゴロを打たせられるか」に全神経を費やした。
ゴリラが棍棒振り回しているような打者がひしめく大リーグよ。
打ち上げられたら長打、ホームランよ。とにかくゴロや、そう決めてそれに徹した。
低めに制球すればいいとかそんなもんじゃない。
死ぬほど頭を使って全神経を集中させゴロを打たせる。

だから奪三振数はすごく少ない。
鼻っから「ゴロ打たすつもり」で投げてるからな

 

三振は多い年でも200イニングで70個、1試合3,4個や。
ゆうのすけのほうが奪三振率は高いで。

 

そして被安打数も多い。このメジャー記録を打ち出した年でも被安打率は投球回数を上回る。
1回投げたら1安打は打たれるスタイルや。

防御率だって4点台後半。まさに「10勝して10敗する投手」だ。
晩年はただのポコスカ打たれる投手になり、最後はチームを転々として引退した。

 

あほほど三振を取るとか、300勝するとかそういう化け物のような
投手もすごいとは思うで。でも「球数の少なさ」に命を賭けた
そんな投手もいる、ということだ。

 

三振を奪う、安打を打たれないことを目指すのは悪い事じゃない。
だけど、そういうピッチングでは自然と四球は増える、投球数も増える。

 

ゆうのすけ、かえで、なおきよ。
お前たちは強豪イーグルスに点を重ねられ、「もう打たれたくない!」
と思って投げてたな。


その時点で負けや。


野球ってな、ルール上はなんぼ打たれても勝てるんや。
打たれるいうのは「バットに当てられる」という意味な。
三振取るスポーツではない。そんなルールどこにも書いてないな。

打たれて
野手が取れる範囲フライが飛んだら投手の勝ち
野手が取って1塁に転送が間に合うゴロなら勝ち
たまたま野手がいない場所に飛んだらヒット
そんなもんよ。

 

気持ちように打ってもらって勝ったらええねん。
「よう打った気がするけど負けたなぁ。そういや四球少なかったなぁ」
と思わせる。それも道よ。


野手よ
「おれら投手ちゃうし」いうて鼻くそほじくって読んでたらあかんで
おまえらはその「バットに当てられて飛んできた球を全部アウトにしたれや」

 

りょうた
初回のレフト前、グローブに触ってたな。あれ獲ったらどれだけゆうのすけが
勇気づけられたと思う?2回には後逸もあったな。

ゆうのすけはりょうたの取れる範囲に頑張って「打たせた」んやで
期待に応えようぜ


たつま、
1回表の1番打者。あれも取れた打球や。
仮に取れなくてもお前がダイビングして体かグローブに当てていたら、
ユニホーム汚して「ゆうのすけくん!取れなかった!ゴメン!」って言ってたら
ゆうのすけは気持ちを切り替えられたと思うで。

 

たかよし、アレク、かえで。
エラーにはならないけど取れた、触れた球はあったな。
投手が「打たせた」打球や。
「すまん、頼む!」ってバットに当たった瞬間に祈った球や。
死ぬ気でとったれ。

 

つまりは「信頼関係」やんか。
平戸イーグルスとの差なんて考えなくていい。

 

野手は「打たれてええんやで」そう言ってやれるチームにしようぜ
投手は「打たれたくない」から脱却や。


おまえらな
監督はゆうのすけ以外にも投手を探して最近はいろんな選手に
練習でも投げさせてくれてるやろ。少ない頭でよく考えてみろ。

 

けいたよ。
土曜日、練習でピッチャーやったな。
「楽しいな」ちゃうで。
監督は打者としても外野手としてもお前に投手の気持ちを分かってほしいんや。
ストライク入れる難しさ、クソボール振ってくれる事で投手がいかに楽かということ
それを分かってほしいんや。ゆうのすけの大変さをお前にわかってほしいんや。


17点とられて、

だれも飛び込んでユニホーム泥んこにしている野手がいない。


おかあちゃんにきれいに洗ってもろたままのユニホームでニコニコ笑って帰りの車や
涙と泥でユニホームを汚さず
17失点。

 

 

 

 

 

 

 

 

これが鎌谷じゃ、

 

 

どアホウ!

 


チームのために、仲間のために、投手のために
へたくそでも飛び込んで、滑り込んでドロドロになって
悔しくて負けて袖で鼻水と涙ぬぐってな、
そんな泥だらけのユニホーム、おかあちゃんはニコニコ笑って洗うんや。

 

 

 

 

 

おまえらな

おっさん連中はどうでもええとしてだ、

 

おかあちゃんの乙女心もしっかりとくすぐっていく
そういう野球スタイル、ひいては人生のスタイルを構築していけ。

 

 

弁当もなんや注文しておいしいもん食わせてもろたり
おにぎりやらも色々工夫して作ってもろてるけどな

お前らみたいなもんは涙の塩味だけで十分よ

 

泥に涙にまみれろ!野球にまみれろ!

さぁ、気持ちを切り替えて練習や。
平戸イーグルスとの差なんて考える余地もないな。

 

 

土日の練習だけで追いつけるか?
そんなわけねぇよな。

 

来週は練習でも試合でも泥んこになっているおまえらが

俺には見えるで!よろしくよ!