123456TOTAL
睦ヶ丘&峯二連合30003-6
鎌谷クラブ3441X-12
Zリーグ2連勝!試合前の練習で教わった「走塁の意識」が早速活かされました。「全員を出場させて勝つ」これが2戦できているのは本当に素晴らしいですね。
外野守備はまだ「外野に飛んだらごめんなさい」状態です。低学年主体の外野陣、守備の練習 を引き続き繰り返しやりましょう。 りょうたろうの初回失点はたかよし曰く、「振れていない相手にスローボールを投げさせてみた」のが原因とのこと。緩急は武器にはなりますが、初回はやはり直球主体で。今後は相手が「鎌谷の先発はこのくらいの速さだ」と解ってから小出しにスローボールも混ぜるとのことです。 まぁバッテリーのこのくらいの作戦は今は考えてやらせてやってもよいのかなと思います。 たつきはピッチャーエラー、死球、四球で出したランナーを全員パスボールがらみで返して3失点。 この点の取られ方が「もったいない失点」だということを覚えてほしいですね。三振はとれるのだから、どうすればバッテリーエラーを少なくできるか練習のなかで覚えていきましょう。